1、ドル円の反発ポイント
2、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
上目線ですが、106円越えないと一旦は下落に注意、下げたポイントで押し目買いが入るのか注目
【意識したいポイント】
上は、10EMAとミドルラインがある105円98から106円05付近、ここを越えてきたら106円20付近、106円50から55付近
下は、105円80付近、基準線のある105円63付近、支持線のトレンドラインのある105円50付近。
3、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
上目線、上昇三角型を維持していますので下限を割り込むまでは押し目買い優勢の展開
【意識したいポイント】
上は、200日線と90日線のある106円07付近、106円20から28付近、106円50から58付近
下は、10EMAのある105円90付近、上昇三角の下限のある105円80付近、ここを割り込んできたら下落に注意して105円60付近、105円45付近、105円20付近
4、私が使っているインジケーター
【ワンポイントアドバイス】
時間軸毎の意識したいポイントで複数重なるところが熱い反転ポイントになりやすいので、その辺を意識してエントリーポイントを判断してみて下さい。
【負けない為に注意したいポイント】
・上位足でトレンドが発生したら逆張りはしないように注意
・じり下げ、じり上げになったら目標までは流れに逆らわない様に注意
他には市場、時間帯等の値動きの特徴も合わせて考えるといいかなと思います。
レンジに強く、反転しそうになると教えてくれる「SP」
押し目買いと戻り売りポイントを教えてくれるトレンドに強い「NEO」
この二つのインジケーターを局面毎に使い分けて、他の添付してあるインジケーターと
組み合わせることでエントリーポイントがわかりやすくなります。
資料には私が検証した使い方や手法、注意点が記載されてます!
本日のドル円は、東京時間が始まる前後に106円を越えていけないと一旦は下落に注意、下げたポイントでは押し目買いは入るのか注目。
【3年連続売り上げナンバー1】
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
3、FX道場 絶好のエントリーポイントを極める
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
3、FX道場 絶好のエントリーポイントを極める
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】
5、ドル円 本日の戦略
本日のドル円は、東京時間が始まる前後に106円を越えていけないと一旦は下落に注意、下げたポイントでは押し目買いは入るのか注目。
日足の10EMAやミドルラインのある106円00付近が抵抗線となりそうで、4時間足は上昇三角型を維持していますので105円80を割り込んでくるまでは上目線、もし105円80を割り込んでも105円60分足付近には60分足の−2σがありますのでサポートされる可能性も・・・
日足的にはここから下落すると下にエクスパンションする可能性が高まりそうですが、上値は重いですが底堅いのでやはりどちら抜けるにしてもNY時間になりそうな感じがします。
106円00付近で上値が重ければ日中は106円00付近から105円60付近でのレンジの動きもイメージしておきたいところです。
朝の8時の時点だと少し垂れてきそうな感じです。
朝の8時の時点だと少し垂れてきそうな感じです。
6、ポンド円の反発ポイント
7、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
上目線、下げたポイントでは押し目買いが入るのか注目 ※週足が上にエクスパンションしてるため流れに逆らわないように注意
【意識したいポイント】
上は、141円90から142円00付近、142円30から35付近、+3σのある142円80付近、
下は、141円65付近、昨日の安値の141円40から35付近、141円00付近、10EMAのある140円75付近
8、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
上目線、下げたポイントで押し目買いが入るのか注目。
【意識したいポイント】
上は、142円00付近、142円30付近、142円60付近、143円00付近
下は、10EMAのある141円70から60付近を割り込んできたら下落注意、141円20付近、141円10付近、141円00付近、140円90付近
9、ポンド円 本日の戦略
本日のポンド円は、週足が上にエクスパンションしていますので流れには逆らわないように注意したいところですが、日足では+3σに到達した後に売りがそこそこ出ています。4時間足でも売りが強まってきている感じです。
4時間足の10EMAのある141円60付近を割り込んできたら下落に注意して、142円台に乗せてえきたら+2σのある142円40から50付近まで上昇してくる可能性もありそうです。
日足と4時間足だと値幅が広いので、60分足や15分足でポイントを探るといいかもしれません!?
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
では皆さん、本日も慎重に頑張りましょう~宜しくお願い致します(#^^#)
10、【YouTube】スキャトレふうた FXちゃんねる
「ドル円とポンド円 この後の展開」は平日17時前後にアップ予定!※更新したらこちらにもアップします。
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★