

今回はMT4のチャートをずらす方法について簡単にご説明したいと思います。
問い合わせでよくあるのが、「レートが上昇してしまうと、ローソク足がタイムと被ってしまって見づらいので何とかして欲しい」とあります。
こんな時はどうしたらいいのでしょうか!?
使い慣れている方はご存じだとは思いますが、MT4は通常、インジケータ―を表示すると、この下の様に右いっぱいまでローソク足が表示されたチャートとなります。
では、チャートをずらす方法ですが、MT4の上部の赤丸のポイントを見て下さい。
拡大しますと、こんな表示があります。この右側の赤丸の方をクリックすると・・・

この下のチャートの様にチャート全体が左に少しだけずれます。
こうすることでTIMEやレートにローソク足が被らなくなりますね!
ちなみに左側のボタンは、チャートが自動的に進むようにする設定です。
これを押したままだと、過去の値動きを見ようとチャートを右にずらそうとするとチャートが元に戻ってしまいますので、過去の値動きを見たい時は、左のボタンを今一度押してから確認するようにしましょう。
初めてMT4を使うと、なんだかわからないことが多いと思いますが、そんな時はポチポチとボタンを押してみて、どんな機能なのかを試してみるといいですね!
※TIMEやレートの表示を消す場合は、一つ目の資料のインジケーターの詳細設定の下部に記載されておりますのでご確認下さい。
簡単でしたが参考になれば幸いです(#^^#)
スキャルピングランキング
